1000km先の向こうにある何かを求めて・・・その一
<<
作成日時 : 2011/08/08 21:19
>>
ブログ気持玉 0 /
トラックバック 0 /
コメント 4
いつからだったのか覚えていない。
1000km先の向こうにある何かに向けて疾走ろうと思ったきっかけ。
地図を見るたびに・・・・う〜ん・・・・遠い。
マジで遠い・・・行けるんかい。
これが正直な気持ちだった。
それが・・・あえてVTRじゃなくてCB−Fで。
基本的にこの時期に休むなんてトンデモナイ。
だけど・・・休んじゃった。
そう・・・・1000km先で美味しいお酒を呑むために。
出発は午前0時。
エフなので無理をさせないように・・・気を使いながら。
出発は土砂降り。
ははは(笑)こりゃ祝福のシャワーかい!!
走り出したら楽しい楽しい。
ほとんど寝てないのにテンション上がりっぱなし。
とりあえず給油と友人に会いに吉備SAで休憩。
そこにはツワモノゆうやんを発見。
そりゃGSX−Rで長距離はしんどいだろうな〜
地図で行程と場所を確認してゆうやんは出発。
あたしゃ、吉備SAに会いに来てくれた友人と涼しく車で談笑。
約1時間後に再始動して山陽道・中国道・名神高速を気持ちよく走ってた。
京都の手前くらいから不安な現象あり。
どうもアクセルをガバッと開けると失速する。
・・・・マズイ・・・・
その頻度が段々多くなる。
しまいには120キロまで速度が落ちる。
何とか多賀SAまで辿り着きたかったが・・・・・む〜り〜
大津SAに入って駐輪場に入った瞬間にエンジンストップ。
セルが全く回らず再始動困難。
あ〜あ・・・・ダメだ・・・・・来ちゃったよ。
『笑いの神』
まさかこんな場所に潜んでいたとはお釈迦様でもご存知無かった。
時間は・・・・あかん・・・・まだ午前5時。
どっこも開いてないし近くの友人も寝てるやろ〜
JAFを呼んでみる。
結果はやっぱり発電系。
近くにホンダドリームがあるのを聞いてそこまで搬送。
この時点はすでに笑いは止まらない。
何故かって????だって『笑いの神』だもん。
このトラブルを大いに楽しんでみようと腹をすえる。
ホンダドリームに到着してももちろんまだ開店前。
あの〜マジで暑いんですけどね〜
サービスマンさんが出社して来てとりあえず症状と自分の考える原因を告げる。
まずバッテリーはアウト。
エンジン始動して発電チェックをすると・・・・・発電していない・・・・
う〜ん・・・前の青エフと同じかぁ・・・・
若いサービスマンより俺の方が知ってる感じがする。
レギュレーターか・・・ローターか・・・ステーターか・・・・
とりあえずレギュレーターは明日入荷するのでこのまま帰るを止める。
運が良ければレギュレーターで復活か!!
その間・・・まあまあ・・・・色んな方々からメールや電話やMIXIのコメント。
本当に有難う御座います。
しかし・・・この時点で・・・どうやって新潟まで行くかを考えてる私はアホ??
そこに天の助けのお電話が!!
名古屋のマッカーズの親分のマコさん。
ニケツで現地に乗り込む??との嬉しいお誘い。
でも・・・ちょっとまて。
マコさんも『笑いの神』の洗礼を受けている。
『笑いの神』を二つも背負ってバイクで??
それってヤバいことないかぁ??
マコさんに告げるとそれじゃあ車で行こう!!
この一言でマル秘作戦決行が決まった。
仕事が終わる午後6時までに名古屋に着けばOK!!
ここから私の在来線の旅が始まった。
つづく
|
');
function google_ad_request_done(google_ads) {
var i;
if( google_ads[0] ){
document.write("
");
document.write("
");
document.write("
");
document.write("
");
}
}
// -->